特集・南武線ATOS化を追う! - 南武線研究室
 南武線研究室  特集・南武線ATOS化を追う! 最終更新日:2005.11/10

*特集・南武線ATOS化を追う!
  -川崎駅LED設置-
 2005年11月4日に、南武線ホーム5番線・6番線に、ATOSタイプの発車案内LEDが設置された。
 昔より、南武線ホームではLEDが使用されていたが、老朽化が進んでいることもあっての新設と思われる。
 旧型のLEDは5・6番線共用だったが、新型では5・6番線が別々になっている。この措置については、賛否両論分かれると思われるが。
 ホーム中に3セット6台(1号車KIOSK付近、4号車エスカレータ下付近、6号車ホーム端付近)に設置された。

設置されるとは思っていなかった川崎駅に、新型LEDが。11/10現在は工事中。


5・6番線別々に設置された。表示内容は同じと思われる。


奥には旧型のLEDが。新型の稼動が開始すると、旧型は撤去される事に・・・。



5・6番とも、既存の方面案内の隣に設置されていることから、これらも撤去されるものと思われる。